
INTERVIEW
企画力を活かしませんか?
2023年入社
企画/制作・マーケティング
企画部YouTube マネージャー
Y・I
現在の仕事内容を教えてください
シアーミュージックのYouTubeチャンネルを中心に、さまざまなコンテンツの企画・運営を担当しています。
幅広いフォーマットに挑戦しながら、どうすれば視聴者の反応が得られるかを日々研究しています。チーム全員でアイデアを出し合い、試行錯誤を繰り返しながら、シアーの魅力を最大限に伝えるコンテンツ作りを行っています。

入社したきっかけは?
元々自分で考えたアイデアを形にすることに魅力を感じ、映像制作に取り組んでいました。
ものづくりの楽しさを感じる中で、「好きなことを仕事にするなら、より興味のある分野で挑戦したい」と考え大好きな音楽を軸に転職活動をしていました。
その中で、シアーミュージックなら、映像と音楽を掛け合わせながら、自分のクリエイティブな発想を活かせる環境がある。
この仕事なら、自分の好きなことを活かしながら、多くの人に楽しんでもらえるコンテンツを生み出せると感じ、入社を決めました。

シアーミュージックのお仕事のやりがいは何でしょうか?
良いアイデアがあればすぐに採用され、実施に向けて動き出せる環境があります。しかし、提案が通ったとしても、投稿後の反応が思うように伸びなければ、すぐに改善案を考え、実行することが求められます。
常にフレキシブルな対応が必要ですが、その分、自分が考えたアイデアが形になり、結果として残るのは大きなやりがいです。
試行錯誤を重ねながら、より良いコンテンツを生み出せることに魅力を感じています。
シアーミュージックの魅力を教えてください。
シアーは社員一人ひとりが会社を作り上げていく実感を持てる職場です。新しいアイデアを提案すると、柔軟に受け入れてもらえる風土があり、チャレンジを後押ししてくれる環境があります。
私自身も新たなフォーマットを提案し、現在プロジェクトが進行中です。最初は小さなアイデアでしたが、周囲の協力やフィードバックを受けながらブラッシュアップされ、会社として正式に取り組むことになりました。
「どうしたらより良いものになるか」をみんなで考え、前向きに形にしていく文化が根付いているのも、シアーの大きな魅力です。
今後の目標を教えてください。
シアーミュージックのYouTubeチャンネルは、会社の顔となる大切なメディアです。
より多くの方にシアーの魅力を届けるために、チャンネル登録者の増加を目指し、新たな企画を積極的に提案していきます。
また、ただ動画を発信するだけでなく、シアーのブランドを一緒に作り上げていく意識を持ち、視聴者とのつながりを深められるコンテンツ作りにも挑戦していきたいです。
求職者のみなさんへメッセージをお願いします!
技術的なスキルに不安がある方でも、企画力があれば問題ありません。
実際、私も入社後に一眼カメラの使い方や、Premiere Pro・Photoshopの具体的な操作を実践しながら学んできました。技術は後から身につけることができます。
仕事は人生の大半の時間を占めるからこそ、何に時間を使うかが大切だと思います。
音楽と映像の世界でチャレンジしたい方、一緒にシアーで新しいコンテンツを作っていきましょう!

CARRER STEP
キャリアステップ
1年目
決まったフォーマットに沿って撮影や制作進行を実践し、YouTubeチャンネル運営を学びました。
先輩のサポートで動画制作の基礎を習得し、出演者との関係構築の重要性も実感しました。
現在
他の社員のタスク管理を担い、チャンネル運営にも関わる業務が増えました。
意欲次第で挑戦できる環境で、視聴者に受け入れられる企画を試行錯誤しながら制作にも携わり、大きなやりがいを感じています。
この職種の応募要項はこちら
OTHER INTERVIEW
他のインタビューを見る
あなたの「やってみたい」は、シアーミュージックの未来を広げる力になるかもしれません。
揺るがないあなただけの経験や思いは、誰かの夢を後押しする力になります。
まずはその一歩を踏み出してみませんか?


